- なかなか会えない・・・。
- どうやってデートに誘ったらいいんだろう。
- メッセージがなかなか続かない。
- いつ、どのタイミングでデートに誘うべきなんだろう。
マッチングアプリではメッセージもデートも男性主導ですから、多くの方はこんな悩みを抱えているのではないでしょうか?
私も同じでした。
思い切ってマッチングアプリを始めたけど、
- メッセージは続かない
- 誘いを断られる
- デートが盛り上がらない
こんな失敗ばかりでした。
せっかくマッチングアプリをやっているのですから、女性とデートして理想の恋人を見つけたいですよね!
デートに誘って会う機会を増やすことができれば、理想の女性と出会う確率もグッと上がります。
今回はデートに誘いたいあなたへむけて、そんな悩みを解決できるように、マッチングアプリで絶対に失敗しないデートの誘い方をご紹介していきます。

マッチングアプリで人生を変えた
元非モテ低身長男
- 「自分のことを好きになってくれるのはこの子しかいない」
その思い込みで5年間青春を無駄にした元陰キャぼっち
- マッチングアプリを始めてすぐ、ぼったくりバー・マルチ勧誘を経験
- 自分磨きを重ねて出会った女性の数:1年で100人以上
- 累計マッチング数:3000以上
- 現在は、マッチングアプリで出会った理想の彼女と結婚。
マッチングアプリで基本のデートの誘い方

さっそく、マッチングアプリで使えるデートの誘い方を見ていきましょう。
マッチングアプリで基本のデートの誘い方は以下の通りです
- デートはマッチングして1週間以内に誘う
- 初デートはランチやカフェがおすすめ
- NGな誘い方
順番に見ていきましょう
デートはマッチングして1週間以内に誘う
マッチングアプリではマッチング後遅くても1週間以内にデートに誘うのが基本です。
その理由は、その間に他の異性と仲良くなったり、自分の優先順位を下げられるのを避けるためです。
マッチグアプリでは平均三か月で恋人を見つけて退会しています。
あまりダラダラとメッセージを続けると、目当ての相手は他の異性と仲良くなってしまうかもしれません。
マッチングから出会いまで非常にスムーズなのがマッチングアプリのメリットでもあり、デメリットでもあります。
こちらがなかなかデートに誘わないと「この人は私に気がないのかな?」と、恋愛対象から外されてしまうので注意しましょう。

マッチングアプリを使う女性は“ヤリモク”をかなり警戒しています。
真面目に出会いを求めていることをアピールして誠実なメッセージを心がけます。
初デートはランチやカフェがおすすめ
マッチングアプリの初デートはランチやカフェがおすすめです。
相手からディナーの希望がある、休みがどうしても合わないなどの場合以外はランチやカフェを選びましょう。
マッチングアプリを使う女性は“ヤリモク”をかなり警戒しています。
「写真」「プロフィール」「メッセージ」だけで知らない男性と会うのは女性にとってリスクが伴います。
だからこそ「リスクを最小限にした条件で会いたい」と考える女性は多いです。
お酒が入りやすい時間を選ぶと「この人もヤリモクかもしれない」と警戒心を高めてしまうので注意しましょう。


「ヤリモクかも」とできる限り思われないことが大切です。
NGな誘い方
基本的なデートの誘い方をしても、一気に台無しにしてしまうNGな誘い方があります。
無意識でも「この人はヤリモクかもしれない」「この人はないな」と思われる誘い方は絶対にNGです。
あなたも無意識にやっていないか確認してみてください。
NGな誘い方は以下の通りです。
- 「今日会いませんか?」と計画性のないお誘いをする
- 待ち合わせ時間が遅い時間(20時以降)
- マッチングしてメッセージ5往復以下で誘う
- 自分の家の近く(最寄駅)で誘う
- 「どこでもいいです」など相手に決めさせる発言
- 「〇〇行っちゃいます?(笑)」など(笑)やwを使う
- 「決めといてやるよ」など上から目線の発言
マッチングアプリでは「この人ないな」と思われたら、簡単に関係を断つことができます。
ブロックされたらその女性とは二度と会うことができません。
せっかくデートの誘いをする段階までこれたのに、一言で台無しにしてしまうのはもったいないですよね。

デートのお誘いは特に細心の注意を払うようにしていきましょう
- デートはマッチングして2週間以内に誘う
→ 期間を空けすぎるとその間に他の異性と仲良くなったり、自分の優先順位を下げられてしまうため。 - 初デートはランチやカフェがおすすめ
→マッチングアプリでは“ヤリモク”を警戒されているため、「できる限り安全な条件で会いたい」と考える女性が多い - 「この人はヤリモクか もしれない」「この人はないな」と思われてはいけない
→“ヤリモク”、“非常識”と考えらえる発言をすると一発アウト
マッチングアプリで初デートに誘うときに意識したいこと

マッチングアプリで基本のデートの誘い方はわかりましたか?
具体的なデートの誘い方を紹介する前に、大前提であるデートを誘うときに意識したいことをご紹介しておきます。
- 「この人は本当に自分とデートに行ってくれるだろうか?」
- 「自分なんかがデートに誘って迷惑じゃないかな?」
- 「もし断られたらどうしよう」
こんな悩みを抱える方におすすめです。
デートの誘いにOKをもらいやすくなるちょっとしたテクニックも紹介していきます。

マッチングアプリでデートに誘うときに意識したいことは以下の通りです
- 話しの流れで自然に誘う
- デートの誘いは具体的にする
- “軽いお誘い”を意識して誘う
- 最低限の自分磨きをして自分に自信をつけておく
早速見ていきましょう。
話の流れで自然に誘う
「突然ですが、デートに行きませんか?」
こんな誘われ方をしても、相手を驚かせてしまいますよね。
デートに誘ううえで大切なのは、“話の流れで自然に誘う”ことです。
この後詳しく説明しますが、食事の話題や共通の趣味の話題などはデートに誘いやすいタイミングです。

“好きな食べ物”の話題から、「〇〇の美味しいお店あるので行ってみませんか?」は鉄板の流れですよね!
デートの誘いは具体的にする
「今度会いましょう!」
こんな誘い方をされても女性は不安になりOKはもらえません。
- なにをするのか
- どこに行くのか
- 何時頃なのか
- 時間はどのくらいなのか
「あなたとデートに行ってみてもいいかな」と女性が思ってくれていても、具体的なイメージができないと困惑させてしまいます。

上に書いた4つのことを明確にしたデートの誘い方をすれば、女性も安心してOKしてくれますよ。
“軽いお誘い”を意識して誘う
「今度〇〇でデートしましょう!」
“デート”という言葉を使ってしまうと、身構えてしまう方がほとんど。
マッチングアプリで初めて会う人と“デート”に行くと考えるとなんだか疲れちゃいますよね。
お互い全く知らない人と会うのですから、気軽に会うイメージの方が女性もOKしやすいです。
- 「デート」という言葉は使わない
- 「軽く」「少しだけ」と気軽に会うイメージを連想させる
- 「ランチ」や「カフェ」など誰でも気軽に行きやすい場所を提案する
初デートに誘うときは“軽いお誘い”を意識するとOKがもらいやすいです。

「せっかくだし、今度〇〇のカフェ行ってみませんか?」
私はこんなお誘いをよく使っていました!
最低限の自分磨きをして自分に自信をつけておく
「こんな僕でよかったら今度デート行ってもらえませんか?」
こんな誘い方してしまっていませんか?
自これではあまりにも自信がなさそうに見えてしまい、女性から“異性として”意識してもらいにくいです。
マッチングアプリは恋活・婚活を目的としているのですから、“異性”として意識してもらわなければ始まりません。
まずは、最低限の自分磨きをして自分に自信をつけることを意識しましょう。
自分磨きをすれば、結果はあとから必ずついてきます。
非モテ奴隷だった私の人生を変えた、36つの魔法のような垢抜けアイテム|なすぴょん|note

私も自分磨きの結果、たくさんの女性とお会いすることができました。
自分磨きは本当に人生を変えます!
- 話の流れで自然に誘う
→食事の話、共通の趣味の話題のタイミングがおすすめ! - デートの誘いは具体的にする
→なにを、どこで、いつ、どのくらいを明確にする - “軽いお誘い”を意識して誘う
→“デート”という言葉は使わず、「軽く」「少しだけ」などを手軽さを意識する! - 最低限の自分磨きをして自分に自信をつけておく
→自信がなさすぎると“異性として”意識されない!
マッチングアプリで使える初デートの誘い方

マッチングアプリで基本のデートの誘い方はわかりましたか?
ここからは、具体的なデートの誘い方を見ていきましょう。
デートの誘い方は大きく分けて以下の通りです。
- 好きな食べ物をきっかけに誘う
- 話が盛り上がったきっかけで誘う
- 相手が行きたい場所で誘う
- 共通点から誘う
- ストレートに誘う
あなたが初めてデートに誘うときに参考にしてみてください。
好きな食べ物をきっかけに誘う
食事に誘うときは、相手の好きな食べ物をリサーチして、会話の流れでシンプルに「〇〇食べに行きませんか?」と誘いましょう。
“デート”や“ディナー”なとという言葉を使ってしまうと、相手も身構えてしまうため、“気軽に誘う”を意識してみてください。
相手のプロフィールやメッセージの流れでお誘いするのがおすすめです!

「〇〇の美味しいカフェあるので、今度軽く食べに行きませんか?」
こんな誘いがより効果的です!
話が盛り上がったきっかけで誘う
マッチング後メッセージをしていると、共通の趣味で盛り上がることありますよね。
盛り上がっているときは「この人と気が合いそう」「会ってみたいな」と女性も思っています。
返信が早く、長文のメッセージが続くときは相手もあなたに対して好意を持っているサインです。
「今度軽くカフェで〇〇についてもっとお話ししませんか?」などと誘うと相手もOKしてくれるはずです。

あまりメッセージで話過ぎてしまうと実際会って話すことがなくなってしまうので注意です
相手が行きたい場所で誘う
女性からの「〇〇に行きたい」「〇〇してみたい」はデートに誘う大チャンスです。
お互いが無理のなく実現可能であれば、迷わずデートに誘いましょう。
「〇〇してみたい」という思いがあるので、デートをする口実にもなりますし、「〇〇できた」という満足感からデートの印象もよくなりやすいです。

「ちょうど俺も〇〇に興味あったんだよね!一緒に行ってみようよ!」
自分も興味あるように見せると女性も気兼ねなくデートをOKしてくれますよ。
共通点から誘う
「カフェ好き」「ドライブ好き」「アニメ好き」など共通点がある場合は、それをきっかけにデートに誘うことができます。
「今度軽く〇〇行きませんか?」とストレートに伝えてみましょう。
いきなり長時間のデートは疲れてしまうので、最初はカフェやランチで仲良くなり、2回目で趣味に絡めたデートができると距離も縮めやすいです。

共通点があるというだけで一気に親近感が湧くので、共通点を見つけるのはマッチングアプリにおいてもとても重要です!
ストレートに誘う
「メッセージ続けすぎて、デートに誘うタイミング失った・・・。」
マッチングアプリをやっていれば、こんなこともあります。
デートに誘いたいけど、誘うタイミングを失ってしまったときは、ストレートに“会ってみたい”という思いを伝えてみましょう。
「〇〇さんと会って話してみたいな!今度ランチでも行かない?」
メッセージが続くということは“あなたに興味がある”ということです。
勇気を出して思いを伝えてみましょう!

小手先のテクニックよりもストレートな思いのほうが相手に響きます。
メッセージでもなぜか相手に伝わるから気持ちって不思議ですよね。
- 食べ物をきっかけに誘う
→“デート”や“ディナー”という言葉は使わず気軽な誘いを心がける - 話が盛り上がったきっかけで誘う
→話が盛り上がっているときは、女性も気分よくOKしやすい - 相手が行きたい場所で誘う
→「〇〇したい(行きたい)」は大チャンス! - 共通点から誘う
→共通点は一気に距離を縮めます。メッセージの中で小さな共通点を見つけることを意識しましょう。 - ストレートに誘う
→デートに誘うタイミングを失ったら、思い切ってストレートに伝えてみましょう。案外成功します。
マッチングアプリで使えるデートの誘い方に関するよくある質問

- マッチングアプリで知り合った女性にデートのお誘いメールを送ったら「時間があればしましょ!」と来ました。これは遠回しに断ってるもんですか?
-
これは相手を傷つけないように断る女性のテンプレートです。この女性は諦めて次のマッチングに期待しましょう。
- マッチングアプリで、ランチの誘いをしたのですが、普通にカフェ行って少し話して解散とかした方がいいですか?
-
初デートは短時間で終わらせた方が、次につながりやすいです。
「もう少し話したかったな」と思われているうちに解散すれば、次のデートの誘いも応じてもらいやすくなりますよ!
- マッチングアプリで知り合った女性とやりとりしてるんですが、趣味の話や仕事の話をするばかりで、中々食事に誘うような話題に繋がりません。
どういう風に食事に誘っていますか?? -
私は仕事の話→仕事終わり何食べたくなる?→好きな食べ物は?
みたいな流れで好きな食べ物をリサーチして、「〇〇の美味しいカフェ見つけたので、今度一緒に行きませんか?」と誘います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- デートはマッチングして2週間以内に誘う
→ 期間を空けすぎるとその間に他の異性と仲良くなったり、自分の優先順位を下げられてしまうため。 - 初デートはランチやカフェがおすすめ
→マッチングアプリでは“ヤリモク”を警戒されているため、「できる限り安全な条件で会いたい」と考える女性が多い - 「この人はヤリモクか もしれない」「この人はないな」と思われてはいけない
→“ヤリモク”、“非常識”と考えらえる発言をすると一発アウト
- 話の流れで自然に誘う
→食事の話、共通の趣味の話題のタイミングがおすすめ! - デートの誘いは具体的にする
→なにを、どこで、いつ、どのくらいを明確にする - “軽いお誘い”を意識して誘う
→“デート”という言葉は使わず、「軽く」「少しだけ」などを手軽さを意識する! - 最低限の自分磨きをして自分に自信をつけておく
→自信がなさすぎると“異性として”意識されない!
- 食べ物をきっかけに誘う
→“デート”や“ディナー”という言葉は使わず気軽な誘いを心がける - 話が盛り上がったきっかけで誘う
→話が盛り上がっているときは、女性も気分よくOKしやすい - 相手が行きたい場所で誘う
→「〇〇したい(行きたい)」は大チャンス! - 共通点から誘う
→共通点は一気に距離を縮めます。メッセージの中で小さな共通点を見つけることを意識しましょう。 - ストレートに誘う
→デートに誘うタイミングを失ったら、思い切ってストレートに伝えてみましょう。案外成功します。
今回ご紹介した方法はマッチングアプリでの基本的なデートの誘い方の流れをご紹介しました。
マッチングアプリでデートに誘うときに意識したいのが“気軽な誘い”を意識することです。
お互い初めて会うからこそ“デート”という意識をしてしまうと余計に緊張して楽しむことができません。
会えなければマッチングアプリを利用している意味がなくなってしまいます。
勇気を出して“気軽な誘い”をしてみてください。
また、今回紹介した方法は無難なものばかりに見えますが、ウケ狙いの目立つメッセージを送るよりも、誠実であることをアピールする方が結果的にデートに応じてくれる女性は多いです。
自分を着飾りすぎず、マッチングアプリのデートを楽しんでください。
マッチングアプリに関する記事を他にもたくさん書いていますので、よろしければぜひご覧ください。
あなたに素敵な出会いが訪れることを心より応援しています。
コメント