- 自信がある男性は自分に余裕ができる
- 自信があれば周りに気を配れる
- 自信がある男性は女性からも魅力的に見える
- 自信をつけるためには小さな成功体験を積み重ねることが大切
- 行動を変えれば、自分の気持ちも変わる
マッチングアプリで累計3000いいね以上(Pairsで500人以上とマッチング)
1年間で100人以上の女性とデートを重ね、理想の女性と結婚したなすぴょんです。
- 自分に自信が持てない
- 人と話すのが苦手
- こんな自分が女性にモテるわけがない
こんな悩みありませんか?
私もずっとそうでした。
マッチングアプリを始めるにあたり
このままではいけないとTwitterやInstagram、書籍を読み漁り
自分に不足していること
それはどうせ自分なんて、、、と自信が持てないこととだということに気づきました
考え方、価値観は人それぞれなのでその考えを改めろなどというつもりはありません。
ですが、今よりも女性にモテたいと少しでも思うのであれば、自分に自信をつけて損はありません。
今回は私のように自分に自信がなく消極的な方に向けて、私が実際に自分に自信をつけるために行ったことを紹介していきます。
自信がある男性がモテる理由
モテる男性を思い浮かべてみてください
- 高身長
- イケメン
- 高収入
- 清潔感がある
- 包容力がある
- 優しい
- 一緒にいて面白い
- 気配りができる
人によって好みやタイプはありますが、上記に当てはまる男性がモテるのは想像がつくと思います。
このモテる男性に共通していることがあります。
それが「自分に自信を持っている」ということです。
では、なぜ自分に自信を持っている男性がモテるのでしょうか?
その理由は以下の通りです
- 大人の余裕が生まれ、器が大きい
- レディファーストが自然にできる
- ポジティブで周りに対しても気配りができる
順番に解説していきます!
大人の余裕が生まれ、器が大きい
自信のある男性は、些細なことでイライラしない大人の余裕があります。
すぐにイライラする余裕のない男性と、どんなことも柔軟に対応できる男性どちらが魅力的でしょうか?
もちろん柔軟に対応する器の大きい男性ですよね。
モテる男性の包容力とは、自分に自信があるからこそ生まれる器の大きさのことなのです。
レディファーストが自然にできる
自信がある男性は、余裕があるので自然と女性への気遣いができます。
女性とのデートでエスコートに挑戦する方も多いと思いますが、自信がなければ自分のことで精一杯になり、女性への気遣いをする余裕はありません。
自信のある男性は、自分に余裕があるので女性に対して気配りをする余裕があるのでスマートでカッコよく見えるワケです。
スマートにレディファーストができる男性が魅力的に見えるのは当然のことですよね。
ポジティブで周りに対しても気配りができる
自分に自信のある男性は、些細なことでクヨクヨしたりしません。
自信があるからこそ、常に前向きに物事をとらえチャレンジ精神旺盛です。
そんな男性は周りから見ても頼りがいのある男性として魅力的に見えることでしょう。
自信がある男性の共通点
上記の男性は同じ男性から見ても「魅力的な人」と感じる方も多いと思います。
では、その「自信のある男性」とはどんな人なのでしょうか?
自分に自信のある男性の特徴は以下の通りです
- 継続した努力ができる
- 自分を客観視できる
順番に紹介していきます!
継続した努力ができる
自分に自信がある秘訣は、何かしらの成果を上げたという実績が裏付けされています。
成果を上げたという結果は、継続して努力をした証拠です。
陰ながら頑張る姿は男性女性かかわらず魅力的に映りますよね。
成功体験のある人は、自分が努力した結果が表れた証拠があるので、自分に自信を持つことができます。
自分を客観視できる
自分に自信のある男性は、客観的に物事を捉えることに長けています。
客観視できるということは、自分の感情をコントロールできるため、感情的になることも少ないです。
なぜなら、感情的になっても何も解決しないことを知っているからです。
たとえ上手くいかないことがあっても、客観的に物事を捉え改善することができます。
自信がない人が自信をつける5つの方法
「自信がある男性」がモテるのはわかったけど、「自信がない自分」から「自信をつける」ためにはどうしたらいいの?
そう思いますよね。
自信がない男性が自信をつけるための方法は以下の通りです。
- 小さな成功を積み重ねる
- 前を向いて歩く
- 環境を変える
- 筋トレをする
- 読書をする
順番に紹介していきます
小さな成功を積み重ねる
どんな小さなことでも構いません。
成功した経験、目標を達成した経験の積み重ねが「自信」につながります。
最初は確実に達成できる小さな目標を設定し、成功体験を積み重ねていきましょう
- 読書を10分する
- 筋トレをする
- 一日に一回は外に出る
- 寝る前までに食器を洗う
簡単にできることも日々継続することで、やがて大きな成果となります。
その成果が、自分に自信を持てるキッカケとなります!
前を向いて歩く
「そんなことで自信付くわけない」
そう思った方もいるのではないでしょうか?
姿勢は気分に影響します。
自信がない人は下を向いて歩くことが癖になっていませんか?
下を向いて歩いていたり、猫背になっていると自然と気分も盛り下がってしまいます。
日頃から、背筋を伸ばし前を向いて歩く習慣を身につけましょう
その習慣がやがてポジティブに物事を考えられるようになり、自分に自信がついてきます!
環境を変える
環境が人を変えるとよく言いますよね
周りの環境を変えると自分もそれに影響されて考え方、モノのとらえ方も変化していきます
今の自分に満足していないのであれば環境を変えることも視野に入れましょう
自信のあるモテる男性が近くにいるのならば、一緒に過ごす時間を作りましょう。
モテる男性と一緒に過ごすことで、なぜ「この人はモテるのか」その考え方を実感できる貴重な時間を過ごすことができます。
筋トレをする
筋トレをするメリットは数多くあります。
- 継続した努力が必要
- 日々変化する肉体に成果を実感できる
- セロトニン(幸福ホルモン)と呼ばれるホルモンが分泌される
身体を動かすことで気分的にもリフレッシュできます。
もちろん引き締まった身体は女性ウケもよく一石二鳥です!
読書をする
読書から様々な考え方を学ぶことで、自分の知見が広がります。
本から学ぶことは数多くあり、自信の感情をコントロールすることにも役立てることができます!
私が実際に読んだ中で特におすすめしたい書籍はこちら
- 夢をかなえるゾウ
- うまくいっている人の考え方
- 嫌われる勇気
順番に紹介します
夢をかなえるゾウ
「自分を変えたい」と思いながらも3日坊主でなかなか自分を変えられない主人公
そんな主人公がゾウ(ガネーシャ)と出会い「人生を変える教え」を一つずつ実践することで自分を変えていくというストーリー
生きていくうえで有益なことが多く書かれています!
うまくいっている人の考え方
人生の成功者の考え方が100個収録されています
100個の中から自分に合うものを選んで実践していけば、必ずあなたも成功者へと近づきます
嫌われる勇気
アドラー心理学というものをわかりやすく解説した本です
人間のすべての悩みの根源を理解することによって、物事の考え方は大きく変わります
自分を変えたいと悩んでいるあなたにぜひおすすめの一冊です
まとめ
- 自信がある男性は自分に余裕ができる
- 自信があれば周りに気を配れる
- 自信がある男性は女性からも魅力的に見える
- 自信をつけるためには小さな成功体験を積み重ねることが大切
- 行動を変えれば、自分の気持ちも変わる
いかがでしたでしょうか?
小さな成功体験を積み重ねて自分に自信をつけられることを願っています!
コメント